知って安心!不動産のこと 市民向けウェブセミナー 「知っておきたい不動産登記の知識(公図・登記事項証明書の取り方・読み方)」開催のご案内
2022.1.17 -[お知らせ]
日本土地家屋調査士会連合会(会長 岡田潤一郎)は、下記日程で 市民向けのウェブセミナー「知っておきたい不動産登記の知識(公図・登記事項証明書の取り方・読み方)」 を開催いたします。 令和4年1月26日(水) ① 10:30~10:50 ② 13:30~13:50 ③ 16:30~16:50 (各回とも同じ内容です) 皆さんは、ご自分の不動産がどのように登記されているかご存じですか? 実は登記されている土地・建物は誰でもその内容を閲覧することができます。 本セミナーでは、不動産の表示に関する登記及び土地の筆界を明らかにする業務の専門家である国家資格者「土地家屋調査士」が、土地の位置や形を表す「公図」や土地や建物の内容や所有者を表示している「登記事項証明書」の取り方や読み方について説明いたします。 例えば、自分の土地や建物がどのように登記されているか知らない。公図って何?どういう図面?表示の登記と権利の登記って何?筆界って何?登記事項証明書ってどうやって取るの?…etc 短時間(約20分)かつ人数を限定(50人)した小規模なセミナーですので、お気軽にご参加ください! ※前回のセミナー「知っておきたい不動産登記の知識(土地の登記と建物の登記)」も視聴できます。 お申し込みは、 下記ウェブサイトから https://v2.nex-pro.com/campaign/37616/apply